 |
【荘内半島】
荘内半島は浦島太郎伝説の里です。誰もがなつかしさを感じる時の流れと自然がいっぱいです!
そのほんの一部をご紹介いたします。
←町営のみさきバスはどこまで乗っても100円です。詫間駅近くにはレンタサイクルもあります。 |
|
|
 |
|
【浦島伝説】
|
【マリンレジャー】
|
荘内半島には、浦島にまつわる地名や遺跡があります。
太郎が亀を助けたのが鴨の越にある弁天の浜。
弁天の浜からは海の碧が茜色に染まる幻想的な瀬戸内海の夕景を眺めることができ、干潮時に鴨の越の浜辺と陸続きになる対岸の丸山島には浦島神社がひっそりと祀られています。
太郎が龍宮城へと旅立った箱の崎には、太郎がいつも釣り糸を垂れていたというどんがめ石が残っています。
箱浦には浦島太郎親子の墓と諸大龍王の石碑がたたずみ、瀬戸大橋の展望も楽しめます。 |
海に囲まれた荘内半島は、楠浜海水浴場をはじめ、岩場釣りも楽しめる箱浦海水浴場、ウィンドサーフィンのメッカになっている町内最大の大浜海水浴場などで海のレジャーを楽しむことができます。
瀬戸内海に浮かぶスクリュー形の風光明媚な粟島には粟島海洋記念公園がありヨットやジェットスキー等のマリンスポーツが楽しめます。
映画「男はつらいよ」46作のロケ地志々島まで足を伸ばしてみるのもいいですね。
|
 |
|
【紫雲出山】
|
【フラワーパーク浦島】
|
荘内半島で最も高い紫雲出山は標高325m。
山頂展望台からの眺めは瀬戸内海随一と言われ、360℃見渡せる素晴らしい展望が広がっています。
春には自生の山桜や植樹された500本のソメイヨシノが満開となり、西日本3大桜の名所のひとつといわれています。桜に酔いしれながら春を満喫して頂けます。
また山頂には非常に珍しい高地性集落遺跡もあり、古代の浪漫を味わうこともできます。 |
瀬戸内海の温暖な気候と香川県内唯一の無霜地帯である荘内半島では花卉栽培が盛んで、ストック・キンセンカ・マーガレット・寒小菊・キンギョソウ・スターチス・トルコキキョウ等四季を通じて色とりどりの花を見ることができます。
甘い花の香りにつつまれた詫間町はオールシーズン満開の花畑なのです。 |